新着情報

2025.09.02

社内向け定期ミーティング&研修会を開催

 【施術のポイント】

揉捏(じゅうねつ)筋肉を揉むことです。それを突き詰めて考えたときに、
・腕でまわすか
・肘でまわすのか
・手首で回すのか・・・など、施術者のどこを意識した揉み方にするかによっても、伝わり方が違う。
当てる面の間隔も大切。一つの圧の次が3センチだったら、次も3センチにしないと、受け手がだいたいの感覚でその間隔だというのを待っている。それが違うと、上手い下手の違いが出てくる。
体重移動は、体重を上から乗せる圧、体重を下へ落とす圧、それぞれ圧の入れ方が違う。
他にも、受け手の呼吸を意識する、術者の姿勢など、受け手の立場に立った施術者の動きのポイントを教えていただきました。
具体的な下手な人の施術の話を入れて話をしてくださり、皆とても学びになりました。
少人数勉強会のため、質問しながら、また受け手になりながら学ぶことが出来ました。