新着情報

2023.04.12

見守りという観点からみた訪問マッサージの役割

こんにちは。今年は桜がとても早く咲きました。早く春がやってきて、清々しい気持ちになります。

ブログ~見守りという観点からみた訪問マッサージの役割~

老老介護、ヤングケアラー、独居…在宅現場の環境はずいぶん変化してきております。

独居の方、マッサージに訪問したら、玄関先で転倒、起き上がる事も出来ず何時間もの間転倒したまま、などの案件が増えてきております。ヘルパーさん、見守りを兼ねた、ヤクルト、宅配弁当、新聞屋さんなどその人の取り巻く環境など考慮しあらゆる角度から見守っていく必要があるのではないでしょうか?
マッサージの対象となる方
〇歩行困難や自力で治療院へ行かれない方
〇寝たきり状態の方
〇麻痺や拘縮がある。
〇難病や廃用性症候群等の方が対象になります。
訪問マッサージのことで分からないことがございましたらお気軽にお問合せください。
沼津事業所 055-939-9135
富士事業所 0545-53-6677
静岡事業所 054-270-3146

2023.03.12

施術事例ファイル Vol.2

~施術事例ファイル~

70才代男性
既往歴:左大腿骨骨折、肝臓病、糖尿病、多発性ラクナ梗塞
4年7月初旬より施術開始、週2回

施術前:左足・股関節、膝に強い疼痛の訴え。両下肢末端浮腫。筋力低下と疼痛で立ち上がれない。
ご本人はマッサージを行うことを嫌がっていた。
転倒する事が多く、奥様の介助が大変。
現在 :最初はマッサージを嫌がっておりましたが、疼痛のない範囲で関節運動を行ったところ、股関節、膝関節の可動域は拡大し、浮腫は少し改善、筋力も徐々に増強して疼痛も軽減してきております。
「自力で立ちたい」と言う積極性も出てきたことと同時に、座位バランスが安定し
奥様からも、移乗介助が楽になったと言うお言葉をいただきました。

2023.02.19

令和5年度 求人採用について

こんにちは。

いよいよ国家試験ですね。
体調にお気をつけて頑張ってきてください(^^

私たちの会社では、新卒採用を積極的に行っております。
施術者としての一年目は、何より大事な社会人としてのマナーや心構え、そして患者様の身体を改善させるための技術、そして一人でも多くの患者様を施術する経験を積むことがとても重要です。

20年の蓄積したノウハウがあります。業界を先導する会社でいられるよう、新しい技術や知識、経営力を常々磨いております。古き良いものを活かし、より良いものに進化する、そんな会社です。
次年度に向けての採用人数は、沼津事業所1名、富士事業所1名、静岡事業所1名です(最初の一年はより多くの経験を積んでいただくため、他事業所の業務もしていただいています)

令和5年度二次採用は、下記の期間内とさせていただきます。
二次採用 令和5年 3月4日(土)~18日(土)
     (受付は3月17日17時まで)
※会社見学をご希望の際はその旨をお伝えください。
スタッフ皆仲良しで、とても明るい職場です。
お問合せお待ちしております。
患者さまはあなたを待っています。

2023.01.27

【改善症例】

こんにちは。
少し暖かい日が増えてきました。花粉症の方は厳しい時期がやってきます、お身体ご自愛ください。
改善事例のご報告です。

80代男性
既往症:椎間板ヘルニア・心筋梗塞・レビー小体型認知症・パーキンソン病
7月中旬より施術開始(週2回)現在6ヶ月目

施術前:在宅酸素療法をしていた。 息が苦しそうだった。意思疎通が出来なかった。食事が出来なかった。
↓↓↓約6か月後
現在 :右肩・右肘・手指の筋委縮が強く、可動域制限も強く見られ、他動運動を行うと痛がっておりましたがご本人様の前向きな頑張りもあり、改善傾向になっております。胸のマッサージを行う等現在は呼吸が落ち着き在宅酸素療法無しで食事を摂ることも可能になりました。顔色も良くなり意思疎通も出来るようになりました。

2022.12.28

年末年始営業日のご案内

 こんにちは。

本日で今年の営業が終わりとなります。年始は4日からの営業となります。

弊社は創業今年11月1日に20周年を迎え、研修の再開、朝礼の再開、また今までにない取り組みとして経営計画の発表会をささやかながら開催することが出来ました。

ここまでやってくることが出来たのも、応援してくださる患者様、介護施設の方々、また経緯者仲間の皆様の存在があってこそです。本当にありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。皆様良いお年をお迎えください。

※下の写真は、沼津商工会議所より創立20周年を表彰していただいた際の写真です。